海外のオンラインゲーム等を紹介するブログです |
||
ブログ内検索 カテゴリー
最新のコメント
韓国 運営・開発会社 台湾 運営・開発会社 月別アーカイブ
当ブログについて Rasphard's Diaryは、日本と海外のオンラインゲームの紹介やゲームのプレイについてのブログとなります。
当ブログ内の記事は日本と海外のオンラインゲーム情報サイト又はオンラインゲーム公式HPからの情報を元に記載しております。
当ブログで記載している会社名、商品名などは各ゲーム運営会社又は各ゲーム開発会社の登録商標又は商標となります。
当ブログで使用している画像、データ等の著作権は各ゲーム運営会社及び各ゲーム開発会社、各オンラインゲーム情報サイトに著作権があり帰属しています。
当ブログで記載されている内容について充分注意していますが翻訳の関係上、実際の名称とは異なる場合があります。
当ブログは個人のブログであり、広告等の商用目的は一切興味がありません。
禁止ワードは海外からの迷惑コメント対策で”e”を設定しています。
当ブログはリンクフリーとなっていますが、当ブログの引用、転載の場合は上記の点にご注意戴けますよう宜しくお願いします。
-Rasphard's Diary-
管理人:らすふぁ~ど
RSSフィード FC2カウンター 記事下の広告に関して
記事の下に広告が表示されるようになっていますが、これはFC2ブログの機能となっており、これを非表示にすると重くなってしまいます。
RMTの広告が多いですが、個人的にRMTを進めているわけではありません。
すみませんが、広告は無視して頂きたくよろしくお願いします。
|
MMORPGとは関係ない話です。
まぁソニーの話題なのでゲーム関係の記事とは言えますが・・・ 27日にソニーが発表した2005年連結業績では増収増益となりましたが、これは将来の衰退への道だと思います。 ソニー公式HP 関連記事(ソニー公式HP):2005年連結業績概要PDF このブログを読んでいる皆さんが20代~30代であれば家電はソニー製品で統一されてたことはありませんか? そして親は松下電器製品ではありませんでしたか? では、今でも皆さんはソニー派ですか? ![]() 私もソニー派でしたが今ではソニーにこだわっていません。 それは何故か? ソニー製品に魅力がなくなったからです。 ソニーの提案するスタイル、そして画期的なデザインが魅力で、大げさに言えばソニー製品を持つことがある種のステータスでした。 ソニーが画期的な製品を作り、スタイルを提案してきましたが現在では2番手、3番手であることが多いです。 例えば爆発的に人気のあるIpodですが、本来であればソニーが販売していた商品であったと言えます。 皆さんはIpodやMAC等アップル社の製品を見ると「買いたいなぁ~」って思いませんか? ![]() 優れたデザインと格好良いスタイルをアップル社は提案してくれます。 ソニーが以前にやっていたことをアップル社がやっているのです。 Ipodで爆発的な人気を集めたアップルはPCでも今まで自社のOSにこだわっていたためPCのシェアは低かったですが、最近ブートキャンプというアップル製品でもWindowsOSが使えるようになりました。(CPUがINTEL製のアップル社PCのみですが) これによりPCでも大幅なシェアUPが図れると思います。 さて話は戻りますが、何故ソニーの増益が衰退への道なのか書きます。 スポンサーサイト
韓国のMgameが運営しているARESがアメリカでThe Legend of AresとしてcβTを行っていますが、苦戦しているようです。
ARES公式HP(韓国) The Legend of Ares公式HP(アメリカ) MMORPG.comのランキングでは、期待度5.9ポイントとなってり、期待度はかなり低いです。 ![]() 以前の記事でも書きましたが、韓国のMMORPGはアメリカでは全く通用しないと言ってよいほどです。 韓国ではRMT目当てと思われるユーザーに支えられているのに対して、アメリカではゲーム本来の面白さを追及する傾向があります。 ![]() キャラグラフィックも韓国とアメリカでは違います。 アメリカのMMORPGでは戦争システムが充実しており、利権はさほど関係ありません。 ![]() 現状はアメリカでの成功は厳しいようですがARESはPvP、GvG、RvRを実装しており戦争システムの充実度という点ではMgameのMMOの中では一番充実しています。 戦争システムの充実度でARESをアメリカへ輸出したのかもしれませんがもう少し積極的に宣伝する必要がありそうです。 本日30日にR2の2回目の攻城戦が実施されます。
前回はKOREA使臣が勝利しましたが2回目はどうなるのでしょうか・・・ R2公式HP(韓国) ![]() 前回は運?でKOREA使臣が勝利しましたが早くも弱体化されているようです。 先週の攻城戦の時もKOREA使臣は同盟同士でスパッの占領で争っていたりしてたので近いうちに崩壊すると思っていましたが・・・ まぁR2というゲーム自体に見切りをつけたユーザーも多いらしく今のうちにアカウントを売却すれば、数千円の収入になりますし、LVやアイテムによっては数万円くらいで売れるかもしれませんからね。 現在最有力ギルドはAFTER LIFEのようです。 ぶっちゃけ烏合の衆のようなギルドのようですが、人数さえいれば何とかなるのが現状のR2のため人が多ければそれだけで有力ギルドになります。 掲示板でも書かれていますが戦略性のある攻城戦と利権を望む声が多いです。 R2は元々RMTが行われやすいMMORPGになっているので、もっと利権を増やした方が良いかもしれませんね。 OβT中の国産MMOのベルアイルをやってみました。
ベルアイル公式HP ![]() 3時間ほどやってみましたが、このゲーム微妙・・・ もう少しサクサク攻撃できるようにしてほしいものですね。 攻撃間隔が長すぎ・・・ 両手剣はかな~り長いので論外ですが短剣でも長い・・・ ![]() ベルアイルはLVが無いので鍛錬を上げていくのですが、まぁこれは個人的に慣れてないだけなのでまぁいいか・・・ 普通にLVあったほうがよかったかな。 ![]() 3時間ほどしかプレイしてないのですが、国産MMOらしく丁寧に作られているって感じがしますが、余計な箇所で凝った作りになってるような気がしますね。 攻撃にしても武器毎の攻撃間隔にこだわらずにもう少しラフにしてほしかったです。 普通にLVでスキル、ステータスUPさせるようにしてほしかったです。 まぁ何度もやり直ししたわりに出来上がったものは駄作でしたね。 5月8日からプレOβTを行うSUNは公式掲示板に実名の掲載を発表しました。
SUN公式HP(韓国) 関連記事(SUN公式HP):OβT公式HP実名制導入のお知らせ 実名制の導入により悪意のある書き込みを抑制しようという考えのようですが、前回のOβT時の鯖落ちや公式HP落ちに対する過激な誹謗中傷に対する対応だと思います。 しかしながらSUNの期待の大きさを知って事前に鯖の増加や過剰アクセスに対する対応を運営側が行っていれば前回のような書き込みは無かったと思います。 8日からのプレOβTでも人気が集まると思いますが、前回と同じような失敗を起こさないという自信があれば実名制の導入などという対応をする必要はないと思います。 |
GAME LINK
TARTAROS ONLINE
![]() KAVATINA STORY
![]() AIKA ONLINE
![]() DOA ONLINE
![]() PRIUS ONLINE
![]() Blade&Soul
![]() The Tower of AION
![]() Dragon Nest [ドラゴンネスト]
![]() Continent of the Ninth(C9)
![]() Atlantica Online
![]() スカッとゴルフパンヤ
![]() CABAL OnLine
![]() LUNATIA(ルナティア)
![]() Legend of LUNA
![]() WarLord
![]() アラド戦記
![]() ラグナロク
![]() マビノギ
![]() RED STONE
![]() R.O.H.A.N
![]() R2-Reign of Revolution
![]() S.U.N OnLine
![]() ZerA:Imperan Intrigue
![]() PRISTONTALEⅡ
![]() Guild Wars
![]() HELLGATE:LONDON
![]() World of Warcraft
![]() Audition
![]() グラナドエスパダ
![]() 完美世界
![]() Shaiya Online
![]() Neo Steam
![]() Arch Lord
![]() Lineage
![]() LineageⅡ
![]() ブライトキングダム
![]() RAPPELZ
![]() RF Online
![]() 天地大乱(十二之天2)
![]() Alteil.Net(アルテイル)
![]() Dragonica(ドラゴニカ)
![]() ゲーム情報サイト[日本] ゲーム情報サイト[韓国] ゲーム情報サイト[中国] |
Copyright(C) 2007 Rasphard's Diary All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ template designed by遥かなるわらしべ長者への挑戦 |